いつもご来店ありがとうございます。

毎週金曜日はセッションデーなのは知っているけど、そもそもセッションデーって?にお答えします。

当店のセッションは、ライブとは扱いが違います。

ライブは企画として行われますが、金曜セッションは
その日集まったメンバーで、演奏技術、経験レベルも様々な誰が参加するかわからない曲目も決まっていない状態で行われます。

ジャズは、他の奏者さんに刺激されたり触発されたりしながら即興で掛け合ったり、ひらめきによって新たなフレーズを生み出したり、チャレンジしたり、研究要素等をふんだんに含んでいます。
奏者はセッションによって、演奏力、対応力等が鍛えられたり、お客様を意識したステージ人としての経験を積む場でもあったりしています。

ロングトオンセッションは、演奏家にそういった場を提供し、日夜研究努力する奏者を大切にし、応援したいという趣旨で行っています。

セッションデーは、BGM演奏を行なっているわけではありません。ジャズを始めたばかりの奏者さんが1年後にはぐんと上達していたり、同じ曲でも人によって表現が大きく変わったり、即興で掛け合う場面があったり、ナイスファイトにお客様からの声援が上がれば奏者の士気も益々高まります。ぜひお気に入り奏者を見つけて応援して頂ければと思います。

音楽の特性上、一言も喋ってはいけないと言うことではありませんのでご安心くださいね。どうぞご自由にご歓談頂きながら、音楽、そしてこの空間を愉しんで頂ければと思います。

しかしながら、演奏に耳を傾けてくださっているお客様のご迷惑になるような話し声や大騒ぎ等、奏者の演奏意欲を欠くような、場にそぐわない振る舞いは、どうかお控えくださいますようお願い致します。